かつて、北海道のそば農家では「ぼたんそば」が
主な作付品種でありました。
しかし、現在栽培されているそばのほとんどは、
「キタワセソバ」で、他に「レラノカオリ」「キタノマシュウ」などがあります。
これらは比較的栽培しやすい品種であるため作付け面積が増えました。
ぼたんそばは、栽培が非常に難しい品種ですが、
他と比べ「味」や「香り」が優れています。
北海道で最も古くから、長く栽培されている品種で
ありながら、「幻のそば」とも言われています。